こんにちは!グッドワン不動産の木村です!
ついに年末!
「大掃除が面倒くさい!!」という方も多いのではないでしょうか。
しかし一年で出たホコリを落とすという
この大掃除という行事
綺麗なお部屋で年越しを過ごしたいじゃないですか、
ですので、重たい腰を上げて
お掃除をしましょう!
といっても中々やる気が出ないのが現実ですので、
今回は
重い腰が上がるような
お掃除についてのコツをご紹介したいと思います!
■まずは「物」を減らしましょう
不要な物を処分するのは、大掃除の重要なファーストステップです。
持ち物を整理し、今年一年使わなかった物、着なかった服、使う予定のない貰い物など、必要でないものは思い切って手放しましょう。
確かに「これいつか必要になるかも・・・」「友人からのもらい物だしなぁ・・・」等色々ありますが、
大丈夫です!今年使わなかったものは来年も使わないので!(笑)
大事なのは、「自分にとって本当に必要な物」を選んで残すことですよ。
■上→下、奥→手前の順に掃除する
上から下、奥から手間の順に掃除をすることで、ホコリや汚れを効率よく取り除くことができます。
床をきれいにしたあとに棚のホコリを叩くと、再度床を掃除する手間が発生してしまいます。
一度きれいにした箇所を再度汚してしまうことがないよう、順序に沿って掃除をしましょう。
■掃除が大変な箇所は無理をしない
大掃除できれいにしたい場所は主に、普段手をつけられていないところですが、
そんな場所こそ汚れが蓄積していて落とすのも一苦労。
意気揚々と大掃除を始めたものの、キッチンの掃除だけでヘトヘトになってしまった……なんてことも。
掃除したい場所をきちんと掃除して、サクッと大掃除を終わらせるなら、自宅での掃除が大変な場所だけでも、
専門のクリーニング事業者に依頼してしまうのがおすすめ。
年に一度だけでも徹底的にきれいにしてもらえば、お手入れもとても楽になりますよ!
但し!全てをクリーニング業者に頼むとなるとかなりの額がかかりますのでご注意を!
■大掃除のスケジュールを決めよう!
限られた時間で大掃除を終わらせるためには、簡単なスケジュールを立てておくのがおすすめ。
やることが整理できるので無駄がなく、効率的に進めることができます。
- 持ち物の整理
- 不用品の処分
- 掃除場所のリストアップ
- 掃除する順番を決める
- 掃除道具を揃える
- 大掃除当日
大掃除のスケジュールで気をつけなければならないのが、ゴミの収集日。
お住まいの自治体により年末のゴミ収集スケジュールが異なるので、予めチェックしておきましょう。
以上です。
如何でしたでしょうか、当たり前のことではあるのですが、
当日になって「あぁ。。。あの時ちゃんと物を捨てておけばよかった・・・・」
などと後悔がないように
きちんと大きいゴミやいるもの、いらないものを分けておきましょう!
内見のご予約からご質問まで、まずはお気軽にお問い合わせください。
↓↓こだわり条件設定可能! 最新物件検索↓↓
↓↓立地条件の近い物件はこちら!↓↓
↓↓皆さまのニーズ、お聞かせください。物件探しは是非プロに!↓↓